2013年8月5日月曜日

数字の混乱(1) 日付の書き方 - 英語(欧州)と米語

ベルギー(欧州)で生活していて混乱したことのひとつは、日付の書き方。
アメリカ英語をずっと習ってきた私たち日本人は

04/07/2013

と書いてあったら、2013年4月7日のことと思うのが一般的だと思うのですが、これが欧州では間違い。これは欧州では、2013年7月4日のこと。アメリカ英語のみならず、日本語でも月・日の順に読み・書きするのでついつい混乱してしまうんですよね。ちゃんと綴り字で「July」とか書いてくれればいいんですけど、往々にして数字だけなんです。だから気を付けないと勘違いしてしまいます。メールなんかでも用心してちゃんと綴り字を書いて確認しないと危ないです。

もともと日付は the fourth (day) of July と表現していたらしいので、日-月という順番に書くのは本来的には正しい書き方なんでしょうね。アメリカ英語でいつからそれが反対の書き順になったのかわかりませんが、とにかく アメリカでは読み方も 「July (the) 4th」です。なお米語では、ハイフンやスラッシュを使わないで日付を表現する場合、「July 4(th), 2013」と月は綴り字で書くことが多く、日付のあと・年号の前にカンマを入れてあります。こっちのほうが間違えにくいと思うんですが、まあ、郷に入れば郷に従えということで、欧州式の日付にも順応するしかありませんです。ハイ。

この日付の表現は、ベルギー滞在中、いつまでたっても慣れないもののひとつでした。皆さんも気を付けてね。
<追記>
参考URL:http://www.eigowithluke.com/2012/09/english-date-format/
日付のこと、気になっていろいろ調べてみました。上記URLは、どの国がどのように日付表記をしているか説明してくれているHPです。この方の作成した地図を見ると世界ではと欧州式が主流みたいで、米国式の月-日-年、日本式の 年-月-日 の順に表記しているほうが少数派なんですね。知りませんでした。自分の常識は世界の常識ではないということです。すみませんでした、勉強になりました。